詳細情報
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ (第7回)
「食の学習」に役立つサイト
書誌
社会科教育
2000年10月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
社会
本文抜粋
『「食の文化学習」の授業プラン』(明治図書)で戸井和彦氏は、次のように言います。 子どもの生活習慣病などが急増し、疲れやすいなど身体の不調を訴える子も多くなってきた。社会問題化しているキレる子の原因の一つにも、食との関係が取り上げられるようになっている。さらに、身の回りに食品添加物や環境ホルモンな…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 12
「小学校英語」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年3月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 11
「バリアフリーのまちづくり」の授業に役立つホームページ
社会科教育 2001年2月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 10
手話の学習で役に立つサイト
社会科教育 2001年1月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 9
電子メール活用の基礎を学べるサイト
社会科教育 2000年12月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 8
授業を行う上で必要な「著作権」を学べるサイト
社会科教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 7
「食の学習」に役立つサイト
社会科教育 2000年10月号
昔話や童話などの読み聞かせを聞くこと
[小1]子供自らが楽しむ読み聞かせ―「ずうっと、ずっと、大すきだよ」―
実践国語研究 別冊 2001年11月号
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
2年
三角形と四角形
数学教育 2021年6月号
理科好きにする実験観察のヒント 1
炎が消えたペットボトルの謎を追え
楽しい理科授業 2005年4月号
授業のアイデア
手作り天秤で重さをくらべよう
生活指導 2005年5月号
一覧を見る