詳細情報
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 (第4回)
選択することと自ら学ぶことA
書誌
社会科教育
2000年7月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
先月号では、「選択することと自ら学ぶこと」にかかわって、学習は子ども一人一人の内面で個別に成立するという原則と、そのためには授業のなかで一人一人の居場所をつくることの大切さについて論述した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 12
選択場面を組み込んだ指導と評価A
社会科教育 2001年3月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 11
選択場面を組み込んだ指導と評価@
社会科教育 2001年2月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 10
選択学習を支える学習環境A
社会科教育 2001年1月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 9
選択学習を支える学習環境@
社会科教育 2000年12月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 8
事例の選択学習のポイントA
社会科教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 4
選択することと自ら学ぶことA
社会科教育 2000年7月号
ミニ特集 文章題―子どもの予想外の反応への対応策
できている部分を評価する
向山型算数教え方教室 2005年10月号
発達段階別「聞く・話す」力の育み方
(1)乳児期
A1歳半健診,3歳児健診
LD,ADHD&ASD 2019年4月号
安心・安全そして華やかな「組体操」指導のポイント
「3人技」指導のポイント
楽しい体育の授業 2017年9月号
吉田教務主任からみた特別支援教育 2
輪読会を通して,現状改善のための研修を行う
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
一覧を見る