詳細情報
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 (第9回)
選択学習を支える学習環境@
書誌
社会科教育
2000年12月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
◇ はじめに 子どもが選択学習を効果的に展開していくためには、教師の設定する学習環境が重要なポイントとなる。それは学習がより個別化していくために、これまでのような一斉・画一的な指導(学習)を進めていた伝統的な学習環境…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 12
選択場面を組み込んだ指導と評価A
社会科教育 2001年3月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 11
選択場面を組み込んだ指導と評価@
社会科教育 2001年2月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 10
選択学習を支える学習環境A
社会科教育 2001年1月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 8
事例の選択学習のポイントA
社会科教育 2000年11月号
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 7
事例の選択学習のポイント@
社会科教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 9
選択学習を支える学習環境@
社会科教育 2000年12月号
話し合いとドリル・学力のつき方はどう違うか
話し合いは全員の学力を保障しない
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
高学年/学級の成長を実感する年末の集会指導の実際
卒業を意識させる取り組み
特別活動研究 2006年12月号
友達と一緒に楽しく上達!短なわ指導アイデア
後ろ二重跳び
楽しい体育の授業 2024年12月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 4
向山型一字読解
我流は,細部に宿る
向山型国語教え方教室 2002年12月号
一覧を見る