詳細情報
国語教育の実践情報 (第112回)
小学校/令和7年度全国学力・学習状況調査問題について〜大問1〜
書誌
国語教育
2025年7月号
著者
大塚 健太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
全国学力・学習状況調査の大問ごとに出題の趣旨等を紹介します。 バスの運転士にインタビューする問題 大問1 ・出題の趣旨:目的や意図に応じて,集めた材料を分類したり関係付けたりして,伝え合う内容を検討し,話の内容を捉え,話し手の考えと比較しながら聞き,自分の考えをまとめることができるかどうかをみる大問…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 115
小学校/学習指導要領実施状況調査令和四年度小学校調査国語について
国語教育 2025年10月号
国語教育の実践情報 114
小学校/令和7年度全国学力・学習状況調査問題について〜大問3〜
国語教育 2025年9月号
国語教育の実践情報 113
小学校/令和7年度全国学力・学習状況調査問題について〜大問2〜
国語教育 2025年8月号
国語教育の実践情報 111
小学校/幼児教育と小学校教育がつながるってとういうこと?(幼児教育及び小学校教育関係者向けの参考資料)の紹介
国語教育 2025年6月号
国語教育の実践情報 110
小学校/京都市立御所東小学校研究発表会
国語教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 112
小学校/令和7年度全国学力・学習状況調査問題について〜大問1〜
国語教育 2025年7月号
音楽
【鍵盤ハーモニカ(楽器)】階名から教えずに、音を聞いてまね吹き遊びをする
女教師ツーウェイ 2012年11月号
【パフォーマンス課題】で1年間の成果を実感する!!
2年(時計の長針と短針の関係をうまく見破るには? 他)
数学教育 2023年3月号
教材教具別ユースウェアのポイント
*国語教科書
教科書に折り目を入れさせ、ページ数の位置を指導することが基本
教室ツーウェイ 2004年3月号
体育の基本用語事典 21
基礎体力
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る