詳細情報
国語教育の実践情報 (第110回)
中学校/令和6年度教育課程実践検証協力校の取組
書誌
国語教育
2025年5月号
著者
鈴木 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
国立教育政策研究所では教育課程実践検証協力校事業を実施しています(詳細は,国立教育政策研究所のウェブページを参照)。今回は,本事業の協力校(中学校国語)である三浦市立南下浦中学校における授業(授業者:三冨洋介教諭)を紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
改訂情報
p.125の図版:左側の2列を削除
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 116
中学校/「StuDX Style」(スタディーエックス スタイル)について@
国語教育 2025年11月号
国語教育の実践情報 115
中学校/令和7年度全国学力・学習状況調査の報告書について
国語教育 2025年10月号
国語教育の実践情報 114
中学校/学習指導要領を踏まえた授業づくり
国語教育 2025年9月号
国語教育の実践情報 113
中学校/令和7年度全国学力・学習状況調査の解説資料について
国語教育 2025年8月号
国語教育の実践情報 112
中学校/全国学力・学習状況調査の実施
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 110
中学校/令和6年度教育課程実践検証協力校の取組
国語教育 2025年5月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
生活科の授業で
教えることを見きわめる
女教師ツーウェイ 2011年1月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
発達に沿った支援教育
中学校/自己理解、自己肯定感のために
LD&ADHD 2005年7月号
一覧を見る