詳細情報
国語教育の実践情報 (第109回)
中学校/令和6年度教育課程実践検証協力校の取組
書誌
国語教育
2025年4月号
著者
鈴木 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
国立教育政策研究所では教育課程実践検証協力校事業を実施しています(詳細は,国立教育政策研究所のウェブページを参照)。今回は,本事業の協力校(中学校国語)である世田谷区立太子堂中学校における授業(授業者:原田涼子指導教諭)を紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 116
中学校/「StuDX Style」(スタディーエックス スタイル)について@
国語教育 2025年11月号
国語教育の実践情報 115
中学校/令和7年度全国学力・学習状況調査の報告書について
国語教育 2025年10月号
国語教育の実践情報 114
中学校/学習指導要領を踏まえた授業づくり
国語教育 2025年9月号
国語教育の実践情報 113
中学校/令和7年度全国学力・学習状況調査の解説資料について
国語教育 2025年8月号
国語教育の実践情報 112
中学校/全国学力・学習状況調査の実施
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 109
中学校/令和6年度教育課程実践検証協力校の取組
国語教育 2025年4月号
実践 学びを支える自立活動の指導
(1)特別支援学校小学部
入学期の学校生活・集団生活に慣れるためのアプローチ
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 9
中学1年【書くこと】視点を定めて作品を鑑賞し,それを自分の言葉で表現し…
国語教育 2018年12月号
特集 カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク
成功間違いなし! 隊形のザ・定番パターン
楽しい体育の授業 2019年5月号
音読・朗読・群読の評価で基礎力を確かめる
低学年/五十音で楽しく音読
「生きる力」を育む国語学習 2000年9月号
一覧を見る