詳細情報
特集 カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク
成功間違いなし! 隊形のザ・定番パターン
書誌
楽しい体育の授業
2019年5月号
著者
中里 華澄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会のダンスでは,どの学校も子どもたち一人ひとりが輝く場を目指して取り組んでいることでしょう。限られた練習時間の中で,ダンス指導だけでなく隊形移動の指導にも時間を割くことは容易ではありません。しかし,一生懸命練習してきたダンスですから,参観している人に,よく見えるようにしたいものです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク
【提言】みんなが感動できる運動会にするために
楽しい体育の授業 2019年5月号
運動会ダンスのお悩み Q&Aで一気に解決!
どんな曲を使ったらいいの?/振付はどう考える?/手具はどのように選べばいいの?/他に考えておくとよいことは…
楽しい体育の授業 2019年5月号
特集 カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク
パーツの組み合わせで簡単に作れる! ダンスの振り付け素材カタログ
楽しい体育の授業 2019年5月号
特集 カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク
カスタマイズで誰でも楽々! パーツ組み合わせのコツ&完成モデル
楽しい体育の授業 2019年5月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
体つくり運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク
成功間違いなし! 隊形のザ・定番パターン
楽しい体育の授業 2019年5月号
音読・朗読・群読の評価で基礎力を確かめる
低学年/五十音で楽しく音読
「生きる力」を育む国語学習 2000年9月号
基礎的学習技能を磨く教材の開発
書く技能
書きたい・書けそうという気持ちづくり
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
編集後記
心を育てる学級経営 2002年4月号
総合的学習/食の授業
身近な環境問題に気づかせる
教室ツーウェイ 2001年6月号
一覧を見る