詳細情報
国語教育の実践情報 (第95回)
中学校/各教科等教育課程研究協議会から@
書誌
国語教育
2024年2月号
著者
鈴木 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 令和五年十一月に,令和五年度各教科等教育課程研究協議会(中学校国語)(文部科学省が主催し,各都道府県及び政令指定都市から一名の指導主事が参加する会)が開催されました。当日は,「中学校学習指導要領(平成二十九年告示)」(以下,「学習指導要領」)が全面実施となって三年目を迎えた現在の授業実…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 116
中学校/「StuDX Style」(スタディーエックス スタイル)について@
国語教育 2025年11月号
国語教育の実践情報 115
中学校/令和7年度全国学力・学習状況調査の報告書について
国語教育 2025年10月号
国語教育の実践情報 114
中学校/学習指導要領を踏まえた授業づくり
国語教育 2025年9月号
国語教育の実践情報 113
中学校/令和7年度全国学力・学習状況調査の解説資料について
国語教育 2025年8月号
国語教育の実践情報 112
中学校/全国学力・学習状況調査の実施
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 95
中学校/各教科等教育課程研究協議会から@
国語教育 2024年2月号
実践事例
(3)体力を高める運動(高学年)
走り幅跳び/教師が観点を示し個別評定をすることで子どもは成功体験を味わう
楽しい体育の授業 2011年12月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
地域とつくる子どもの学びとくらし―「学校を支える会」の取り組み―
生活指導 2011年2月号
菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり 2
中学/「ほめ言葉のシャワー」の土台を築く
授業力&学級経営力 2016年5月号
全生研Web情報
性をめぐる子どもの状況と性教育の課題
生活指導 2002年11月号
一覧を見る