詳細情報
特集 漢字・音読指導 全解剖
全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
小学校
4年/テーマに合わせて考えよう
書誌
国語教育
2023年2月号
著者
鎌田 賢二
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい テーマに沿った漢字を想像し自分の気持ちを表すことを通して,様々な漢字に興味関心をもてるようにする。 準備物 書くものがあればいつでもできますが,テーマをいくつか考えておくとよいでしょう。辞書なども手元にあると,調べる習慣にもつながります…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
小学校
4年/工事現場を見つけて安全確認!
国語教育 2023年2月号
提言 令和の漢字学習を考える―本当につけたい力と指導法
令和時代に求められる漢字学習の意義と方法
デジタル下でこそ考えたい身体的な学び
国語教育 2023年2月号
提言 令和の漢字学習を考える―本当につけたい力と指導法
確かに力をつける漢字指導のポイント
漢字学力の措定に基づく指導の要件
国語教育 2023年2月号
特集 漢字・音読指導 全解剖
国語教師なら押さえておきたい 漢字指導Q&A
国語教育 2023年2月号
名人に学ぶ! 本当に力がつく漢字学習システム&指導法
漢字を楽しく学べ,効果的に身につく学習法「楽漢法」
国語教育 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
小学校
4年/テーマに合わせて考えよう
国語教育 2023年2月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学5年/「古典の世界(ニ)」(光村図書)
国語教育 2021年11月号
授業妨害された時の教師の対応
子どものやる気を引き出し、行動を変化させる
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
“この教師パフォーマンス”で授業スタイルを決める!
テストの返し方―どんなスタイルにするか
模範解答を配ることで、長々とした答…
国語教育 2013年3月号
なぜ問題行動は繰り返されるのか
「叱り」と「褒め」のバランスを
心を育てる学級経営 2000年7月号
一覧を見る