詳細情報
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
日本言語技術教育学会
第31回栃木・ハイブリット大会
書誌
国語教育
2022年11月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
研究会の概要・研究内容の紹介 ☆第一部 提案授業 一〇:〇〇〜一〇:二五(二五分) 模擬授業一 「話すこと・聞くこと」領域,『聞き上手になろう 質問で相手の思いに迫る』(光村中三)授業者 渥美清孝(弟子屈町立和琴小学校…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育実践改革会議
第15回全国国語教育研究大会
国語教育 2022年11月号
日本国語教育学会
第85回国語教育全国大会
国語教育 2022年11月号
文芸教育研究協議会
第56回文芸研全国研究大会(オンライン開催)
国語教育 2022年11月号
「読み」の授業研究会
第35回夏の大会(Zoom) 「対話的で深い学び」を生みだす国語科の教材研究力
国語教育 2022年11月号
どの子も「書ける」指導の極意
子供がどんどん「書ける」しかけの極意
4段落作文構成法と筆記の観点の提示
国語教育 2023年9月号
一覧を見る
検索履歴
日本言語技術教育学会
第31回栃木・ハイブリット大会
国語教育 2022年11月号
つかみの15秒
つかみの十五秒を修業するために、検定に挑戦し続ける
教室ツーウェイ 2007年12月号
巻頭論文
叱ることは愛情―自信をもって叱ろう!―
授業力&学級経営力 2015年10月号
これだけやれば絶対安心! 道徳授業の準備とポイント【小学校】
『わたしたちの道徳』を読んでみよう
道徳教育 2015年3月号
一覧を見る