詳細情報
特集 ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX
小学校 教材研究・授業づくりDX
5年 文学/「大造じいさんとガン」(光村図書・5年)
自他の言葉と言葉をつなぐ問いづくりDX
書誌
国語教育
2022年8月号
著者
嵐 直人
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材分析 「大造じいさんとガン」は,教科書に長く掲載されている物語である。主役である大造じいさんの心情の変化を,対役である残雪とのかかわりの中で描いている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校/ICT&1人1台端末を活用する 教材研究・授業づくりDXのポイント
DX化で変わること,変わらないこと
国語教育 2022年8月号
小学校 教材研究・授業づくりDX
5年 説明文/「固有種が教えてくれること」「グラフや表を用いて書こう」(光村図書・5年)
レポート作りとルーブリック
国語教育 2022年8月号
「書ける」活動アイデア
小学校高学年
[解説文]説明文の読みを生かして,解説文を書く
国語教育 2023年9月号
「書ける」活動アイデア
小学校高学年
[説明文]説明文の読みを生かして,説明文を書く
国語教育 2023年9月号
どの子も「書ける」指導の極意
子供がどんどん「書ける」しかけの極意
4段落作文構成法と筆記の観点の提示
国語教育 2023年9月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 教材研究・授業づくりDX
5年 文学/「大造じいさんとガン」(光村図書・5年)
自他の言葉と言葉をつなぐ問いづくりDX
国語教育 2022年8月号
来年度指導の力点に即した年間計画のマネジメント
基礎基本の重視と年間計画づくり
楽しい理科授業 2004年11月号
編集後記
特別活動研究 2001年10月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2014年4月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
器械運動
忍者で鉄棒修行
楽しい体育の授業 2006年7月号
一覧を見る