詳細情報
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第3回)
小学2年/「スイミー」(光村図書)
書誌
国語教育
2021年6月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 この教材は,スイミーの賢さや頑張りが際立つ人物設定と,変化に富んだ構成が特徴である。中心人物に感情移入して,寄り添いながら共に読み進めるような単元構成が望ましい。また,訳者の谷川俊太郎の手による,魅力的な表現技法にもふれさせたい。臨場感を高める倒置法,幻想的な直喩・隠喩,畳みかけるよ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 12
小学2年/「すてきなところをつたえよう」(光村図書)
国語教育 2022年3月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 11
小学2年/「楽しかったよ,二年生」(光村図書)
国語教育 2022年2月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 10
小学2年/「おにごっこ」(光村図書)
国語教育 2022年1月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 9
小学2年/「わたしはおねえさん」(光村図書)
国語教育 2021年12月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学2年/「馬のおもちゃの作り方」「おもちゃの作り方をせつめいしよう」(光村図書)
国語教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 3
小学2年/「スイミー」(光村図書)
国語教育 2021年6月号
特集 1号まるごと!超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座2021
社会 単元構想
授業力&学級経営力 2021年8月号
日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 新たな教育メデ…
世界一の教育ポータルサイト 新TOSSランド
優れた教育文化を千年紀に残すサイト
教室ツーウェイ 2015年3月号
学力保障の絶対評価の基準をどう創るか
体育科の到達度をみる評価基準と評価方法
5〜6年の評価基準/自然に生まれてきた
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
一覧を見る