詳細情報
特集 完全保存版 授業開きマスト&ベストアイデア大全
国語の授業開き「マスト」アイデア
4月に押さえておきたい学習ルール
小学校/【ノートの書き方】ノートに必然性をもたせよう
書誌
国語教育
2021年4月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 日付を書く 子どものノートは何のためにあるのだろう? 教師(私)は,なぜノートを使わせるのだろう? ここを意識するだけで,子どものノートが必然性あるものになります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語の授業開き「マスト」アイデア
4月に押さえておきたい学習ルール
小学校/【グループ学習(話し合い)の仕方】グループ学習の機能を活かす
国語教育 2021年4月号
[巻頭提言]達人が「授業開き」で必ず伝えること
言葉があなたをつくる
国語教育 2021年4月号
[巻頭提言]達人が「授業開き」で必ず伝えること
普通の授業を普通に成り立たせる「策略」を
国語教育 2021年4月号
国語の授業開き「マスト」アイデア
授業開きまでにしておきたい事前準備
小学校/一年間の見通しが明日の学びを豊かに
国語教育 2021年4月号
国語の授業開き「マスト」アイデア
4月に押さえておきたい学習ルール
小学校/【音読の仕方】「音読に対する構え」を身に付けさせる
国語教育 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
国語の授業開き「マスト」アイデア
4月に押さえておきたい学習ルール
小学校/【ノートの書き方】ノートに必然性をもたせよう
国語教育 2021年4月号
女教師喫茶室
女教師ツーウェイ 2000年8月号
3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
5年
【日本の国土と世界の国々】教師の疑問から授業デザインをスタートする〜…
社会科教育 2023年7月号
子ども生き生き学習活動
【音楽】ミニ合奏を楽しもう!
「カルメン」第1組曲 闘牛士
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
残り70日からでもここまでできる! 学級グレードアップ大作戦
学習編
知的学級掲示自学
授業力&学級経営力 2019年12月号
一覧を見る