詳細情報
第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
家庭学習指導
[中学校]「まちがいノート」で思考過程を可視化する
書誌
国語教育
2020年10月号
著者
松原 大介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 家庭学習で必要な力とは 新型コロナウイルスの感染拡大による休校を受けて文部科学省から示されたのが,「学びの保障」総合対策パッケージの「学校の授業における学習活動の重点化」である…
対象
中学2年
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
オンライン授業
[全般]国語でできるオンライン授業のノウハウ―デジタルデータを有効活用した「自己中心的・個別的」な学びへ
国語教育 2020年10月号
オンライン授業
[全般]内容精選・時数削減のノウハウ―国語科におけるオンライン授業の可能性
国語教育 2020年10月号
オンライン授業
[中学校]授業動画とLMSで学ぶ「枕草子」
国語教育 2020年10月号
家庭学習指導
[全般]家庭学習教材作成のノウハウ―保護者参加型の家庭学習を
国語教育 2020年10月号
国語の授業開き「マスト」アイデア
4月に押さえておきたい学習ルール
中学校/【グループ学習(話し合い)の仕方】自分の考えを作り上げるのが授業だと認識させる
国語教育 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
家庭学習指導
[中学校]「まちがいノート」で思考過程を可視化する
国語教育 2020年10月号
教室で1人1台端末を普段使いするためのポイント
(1) 教室で普段使いするためのICT利活用術
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
新型学級崩壊への対応 9
ニャティティソーラン踊りましょう!
算数教科書教え方教室 2014年12月号
「ことばの教室」の担当になったら「ことばの遅れ」の指導 基礎基本 2
名前であそぼう
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/表現運動
らんらん探検隊〜探検の世界に出発だ!〜
楽しい体育の授業 2024年9月号
一覧を見る