詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第74回)
長野県
書誌
国語教育
2018年6月号
著者
國府田 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
長野県は、長野県国語教育学会のもとに各支部の同好会組織が十六あり、それぞれ独自の研究活動を進めている。年一度の全県研究大会では小・中学校の授業研究会を中心に進め、夏期研修会では教材研究を中心に研究活動を行っている。支部の一年間の成果は会誌にまとめ、共有している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 160
三重県
国語教育 2025年9月号
わが県の国語ソムリエ 159
東京都
国語教育 2025年8月号
わが県の国語ソムリエ 158
茨城県
国語教育 2025年7月号
わが県の国語ソムリエ 157
福岡県
国語教育 2025年6月号
わが県の国語ソムリエ 156
福島県
国語教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 74
長野県
国語教育 2018年6月号
保健室から1ページ
現代の親として知っておくべき子育て「四つのキーワード」
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
新しい教科への期待膨らむ=学び方ガイダンス
新中学一年生にレクチャー 中学英語の学び方ガイダンス
授業力&学級統率力 2013年3月号
スリル満点!落とし穴クイズのつくり方&実例紹介
“県名・地名”から出題の落とし穴クイズ
社会科教育 2014年3月号
実践「シミュレーション能力」を育てる授業
中学校/満足できる進路決定を行うために
道徳教育 2006年2月号
一覧を見る