詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2017年3月号
著者
木山 麻衣子
ジャンル
国語
本文抜粋
12月に公表された「答申」では、「第9章 何が身に付いたか―学習評価の充実―」の中で、評価が「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点に整理されることが示されました、「主体的に学習に取り組む態度」については…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2025年10月号
編集後記
国語教育 2025年7月号
編集後記
国語教育 2025年4月号
編集後記
国語教育 2025年2月号
編集後記
国語教育 2024年10月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2017年3月号
お悩みズバリ解決!学級担任のための小学校英語授業Q&A 8
高学年「単語・文」の指導の在り方
授業力&学級経営力 2020年11月号
特別支援の子どもが熱中した参観日のこの授業
低学年/漢字文化,発見させる発問で熱中させた!
向山型国語教え方教室 2008年10月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
「問題解決学習+ガイド学習」おしゃべりで算数の力はつくか
向山型算数教え方教室 2011年3月号
子どもを勇気づける8つのお話
「うらしまたろう」を読み広げる
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
一覧を見る