詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第58回)
宮城県
書誌
国語教育
2017年2月号
著者
佐野 幹
ジャンル
国語
本文抜粋
以下に、宮城県を牽引する二人の先生を紹介する。 阿部さやか教諭(宮城教育大学附属小学校) 阿部先生は、よりよい「聞き手」を育てるための授業開発に取り組み、その成果を定期的に公開している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 140
宮城県
国語教育 2024年1月号
わが県の国語ソムリエ 161
群馬県
国語教育 2025年10月号
わが県の国語ソムリエ 160
三重県
国語教育 2025年9月号
わが県の国語ソムリエ 159
東京都
国語教育 2025年8月号
わが県の国語ソムリエ 158
茨城県
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 58
宮城県
国語教育 2017年2月号
国語教師としての力を高める 2
教師力向上の根源にあるもの
実践国語研究 2006年7月号
低学年の実践事例
ぎりぎりのところでできそうな課題を与える
シンクロ平均台遊びで「できた!」体験を積み重ねる
楽しい体育の授業 2012年3月号
段取り力から思考転換力まで 時短のコアになる「7つの力」の鍛え方
スキマ時間活用力
授業力&学級経営力 2022年3月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2006年5月号
一覧を見る