詳細情報
特集 国語科授業づくりとカリキュラム・マネジメント
他教科とのつながりを意識した国語科授業づくりのカリキュラム・マネジメント
中学校
「社会に開かれた教育課程」を実現する国語科カリキュラム・マネジメント
書誌
国語教育
2017年2月号
著者
松原 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「社会に開かれた教育課程」のために 今回の「審議のまとめ」で注目されるのは、目指すべき教育課程の基本理念を明確に示したことである。 「社会に開かれた教育課程…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わかる!楽しい!子どもを国語好きにする学習ネタ
中学校
【漢字・語彙】「漢字の語源」「問題のある国語」で楽しく
国語教育 2019年4月号
図解でみる!NG発問・OK発問
中学校
[説明文]ダイコンは大きな根?/モアイは語る―地球の未来/作られた「物語」を超えて
国語教育 2025年7月号
図解でみる!NG発問・OK発問
中学校
[文学]少年の日の思い出/走れメロス/故郷
国語教育 2025年7月号
図解でわかる!説明文の発問
中学校
1年 「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2025年7月号
図解でわかる!説明文の発問
中学校
1年 私のタンポポ研究(東京書籍)
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
他教科とのつながりを意識した国語科授業づくりのカリキュラム・マネジメント
中学校
「社会に開かれた教育課程」を実現する国語科カリキュラム・マネジメント
国語教育 2017年2月号
一覧を見る