詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2016年11月号
著者
木山 麻衣子
ジャンル
国語
本文抜粋
先日、「国語ワーキンググループにおける審議取りまとめ」が公表され、その中には「国語科において育成を目指す資質・能力」が「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の三つの柱で整理され、資料2として掲載されています。「知識・技能」には、「言葉の働きや役割に関する理解」、「言葉…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2025年7月号
編集後記
国語教育 2025年4月号
編集後記
国語教育 2025年2月号
編集後記
国語教育 2024年10月号
編集後記
国語教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2016年11月号
酒井式の新しい広がりX 3
先行実践の有効な使い方
教室ツーウェイ 2001年6月号
総合の把握度―あなた今、どのレベル?
環境教育―やってはいけない活動とは
総合的学習を創る 2002年10月号
2 数や計算の広がりを楽しむ「単元の導入」
2年 x+x2はx3ではないわけは?
数学教育 2018年4月号
学び合いでは力が付かない〜4つの理由と代案プラン〜
グループ学習だけでは学力が付かない理由と代案
教えて褒めてやる気を高めるからが学…
教室ツーウェイ 2014年10月号
一覧を見る