詳細情報
小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会情報
日本文学協会国語教育部会
書誌
国語教育
2016年7月号
著者
須貝 千里
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 私たちは、「読むこと」を主体と客体の二項で問題にするのではなく、主体と主体が捉えた客体と客体そのものの三項で問題にしています。「客体そのもの」=「第三項」は了解不能の、到達不可能な《他者》です。こうした世界観認識は、客体そのものの〈影〉を問うことによって、読者に〈世界像の転…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
日本文学協会国語教育部会
国語教育 2019年7月号
日本文学協会国語教育部会
二〇一八年度(第七〇回)夏期研究集会
国語教育 2018年11月号
日本文学協会国語教育部会
ニ〇一八年度(第七十回)日本文学協会国語教育部会夏期研究集会
国語教育 2018年7月号
日本文学協会国語教育部会
第六九回日本文学協会国語教育部会夏期研究集会
第三項と<世界像の転換>―ポスト・ポストモダンの文学教育
国語教育 2017年11月号
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
日本文学協会国語教育部会
国語教育 2017年7月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会情報
日本文学協会国語教育部会
国語教育 2016年7月号
一覧を見る