詳細情報
小特集 いまこそつけたい漢字の力
まだ間に合う!定着を目指す漢字の指導と評価
【実践】小学校高学年/形・音・義×遊び・思考=漢字定着
書誌
国語教育
2016年2月号
著者
重廣 孝
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では、@漢字指導について私が常に意識していること、Aそれに基づいて三学期からでも行うことができる実践例の二つを紹介します。 一 漢字指導での悩み…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
小特集 いまこそつけたい漢字の力
提案 積極的に漢字を使用する態度の育成
国語教育 2016年2月号
まだ間に合う!定着を目指す漢字の指導と評価
【実践】中学校/「ちがい」から字体の特徴を捉えよう!
国語教育 2016年2月号
小学校 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
調査問題の出題の趣旨と活用のポイント
国語教育 2025年9月号
自由進度学習の考え方
どうしたら見通したくなる? 自己調整の力を発揮したくなる?
国語教育 2025年2月号
自由進度学習の取り組み方
小学校/「こどもにゆだねる学び」へのチャレンジ
国語教育 2025年2月号
一覧を見る
検索履歴
まだ間に合う!定着を目指す漢字の指導と評価
【実践】小学校高学年/形・音・義×遊び・思考=漢字定着
国語教育 2016年2月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 4
小学5年/「新聞記事を読み比べよう」(東京書籍)
国語教育 2021年7月号
一覧を見る