詳細情報
第2特集 国語教師のための「自由進度学習」ガイド
自由進度学習の取り組み方
小学校/「こどもにゆだねる学び」へのチャレンジ
書誌
国語教育
2025年2月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語
本文抜粋
自由進度学習に取り組む前に @自分自身と向き合うこと 「うちの学校では自由進度学習はできません」 「そもそも教師主導の方が学力は向上すると思います…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自由進度学習の考え方
どうしたら見通したくなる? 自己調整の力を発揮したくなる?
国語教育 2025年2月号
図解でわかる!文学の教材研究&授業づくり 小学校
3年
ちいちゃんのかげおくり(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!文学の教材研究&授業づくり 小学校
3年
モチモチの木(東京書籍・教育出版・光村図書)*本実践は光村図書版による
国語教育 2024年8月号
「書ける」活動アイデア
小学校中学年
[案内文]気もちをこめて「来てください」
国語教育 2023年9月号
「書ける」活動アイデア
小学校中学年
[推薦文]わたしの「推し」を伝えたい!
国語教育 2023年9月号
一覧を見る
検索履歴
自由進度学習の取り組み方
小学校/「こどもにゆだねる学び」へのチャレンジ
国語教育 2025年2月号
一覧を見る