詳細情報
美文字指導のポイント (第2回)
2年生/新出漢字指導から美文字指導をしよう
書誌
国語教育
2014年5月号
著者
井手西 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
児童がきれいな字を書くように、私が心掛けていることを紹介します。 @練習もテストも厳しくチェック 普段の漢字練習から漢字テストまで、はらっているか、はねているか、2番目の横線の方が長いかなどを見て、赤で直します。テストは、漢字の形が合っていても、はね等ができない場合は三角△にし、点数も半分です。「先…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
美文字指導のポイント 8
2年生/子供の実態に応じてステップを増やす硬筆指導
国語教育 2014年11月号
小特集 “書き初め”書写上達の指導ヒント
めあてを意識して取り組む習字
国語教育 2014年1月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 8
理論/「話すこと・聞くこと」と「言葉による見方・考え方」
国語教育 2025年11月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 8
小2/紙コップ花火の作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう(光村図書)
国語教育 2025年11月号
日本語学が拓く国語科教材分析 8
夏目漱石は読めますか?―換喩―
国語教育 2025年11月号
一覧を見る
検索履歴
美文字指導のポイント 2
2年生/新出漢字指導から美文字指導をしよう
国語教育 2014年5月号
覚え方―基本スキルと指導ポイント
人物名の覚え方
社会科教育 2004年5月号
学年別1月教材こう授業する
小1教材こう授業する
おおきなかず
向山型算数教え方教室 2002年1月号
編集後記
LD,ADHD&ASD 2019年4月号
事例
[巡回相談]教育相談コーディネーターと連携した巡回相談
特別支援教育の実践情報 2007年11月号
一覧を見る