詳細情報
特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
“百人一首”―カルタを超える授業づくりへの道
続けることでいつのまにか授業をこえる広がりが生まれた五色百人一首
書誌
国語教育
2013年12月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 保護者と一緒に盛り上がる 一年生の最後の参観日に親子で百人一首をした。四人グループに保護者が入り一緒に五色百人一首をした。十月から始めて毎朝していた子ども達が、一番よく覚えている青札でやった。子ども達がよく覚えているので、お母さん達も感心していた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
もっと「百人一首」を選べ!
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
意味解釈をしないことは不可能
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
正解ではあるが、十分ではない
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
音読や暗唱から意味への興味へ
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
意味解釈なしの暗記・暗唱にも意義がある
国語教育 2013年12月号
一覧を見る
検索履歴
“百人一首”―カルタを超える授業づくりへの道
続けることでいつのまにか授業をこえる広がりが生まれた五色百人一首
国語教育 2013年12月号
実物ノートと指導のポイント
こだわりから見えてきた「ノート」
向山型算数教え方教室 2003年8月号
特集 “たった1問”挑戦だから燃えるザ難問
小さな違和感を変え,大興奮をもたらす
向山型算数教え方教室 2003年8月号
一覧を見る