詳細情報
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
中学3年/手紙の書き方を習得させる
手紙の書き方
書誌
国語教育
2013年8月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学生用テキスト完成 TOSSと日本郵便とで力を合わせ、「手紙の書き方」テキスト中学生用が完成した。 日本郵便のHP(「手紙の書き方体験事業」で検索)から申し込みができる。送料、テキストともに無料である…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 12
中学3年/本歌取りというキーワードを習得させる
古典の伝統(光村)
国語教育 2014年3月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 11
中学3年/情報収集の際の視点を習得させる
論理の展開に着目して読もう(光村)
国語教育 2014年2月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 10
中学3年/俳句―主題の読み取り方を習得させる
夏草(光村)
国語教育 2014年1月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 9
中学3年/和歌 ミニ評論文の書き方を習得させる
君待つと(光村)
国語教育 2013年12月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 8
中学3年/長文教材 主題の見つけ方を習得させる
故郷(光村)
国語教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 5
中学3年/手紙の書き方を習得させる
手紙の書き方
国語教育 2013年8月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
力がつく算数の授業を!!
向山型算数教え方教室 2008年2月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 10
『修身教授録』森信三著(致知出版社)
授業力&学級経営力 2023年1月号
学年別7月教材こう授業する
5年・分数のたし算とひき算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
(1年を締めくくる!)“気になる教科書の教え残し”チェック&補強ポイント
まとめ・表現技能は身についた?
社会科教育 2004年3月号
一覧を見る