詳細情報
国語教師=プロへのパスポート 学級通信・ノート・日記の実物紹介 (第2回)
書誌
国語教育
2012年5月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちと創った、卒業公演の口上。 伝えたいものがあるから、挑戦した。 3年生には常に卒業を意識させる。 ゴールをイメージさせる。 子どもの文章の数倍、コメントを書く…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教師=プロへのパスポート 学級通信・ノート・日記の実物紹介 12
国語教育 2013年3月号
国語教師=プロへのパスポート 学級通信・ノート・日記の実物紹介 11
国語教育 2013年2月号
国語教師=プロへのパスポート 学級通信・ノート・日記の実物紹介 10
国語教育 2013年1月号
国語教師=プロへのパスポート 学級通信・ノート・日記の実物紹介 9
国語教育 2012年12月号
国語教師=プロへのパスポート 学級通信・ノート・日記の実物紹介 8
国語教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語教師=プロへのパスポート 学級通信・ノート・日記の実物紹介 2
国語教育 2012年5月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 7
失敗・自覚・成長
今月の教材「少年の日の思い出」(各社)
実践国語研究 2019年5月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 119
向山実践・中1「過不足の問題」を「構想追試」する
向山型算数教え方教室 2010年2月号
概論
生涯にわたって取り組むための工夫
特別支援教育の実践情報 2018年11月号
一覧を見る