詳細情報
続「伝統と文化」の授業での扱い方 (第11回)
伝統的な言語文化を取り上げた単元構想「第二次」の改革
書誌
国語教育
2012年2月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 前号まで二回にわたり、伝統的な言語文化を取り上げた単元構想の進め方、具体化の仕方について検討してきた。国語科における言語活動の充実の特質が、徐々に広く認識されるようになり、単元を貫く言語活動を位置付けた授業改善へのチャレンジは、すでに全国各地で活発に行われるようになった。そうした状況下にあ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
続「伝統と文化」の授業での扱い方 12
明日からできる! 伝統的な言語文化の授業20のヒント
国語教育 2012年3月号
続「伝統と文化」の授業での扱い方 10
伝統的な言語文化を取り上げた単元構想のステップ・下
国語教育 2012年1月号
続「伝統と文化」の授業での扱い方 9
伝統的な言語文化を取り上げた単元構想のステップ・上
国語教育 2011年12月号
続「伝統と文化」の授業での扱い方 8
これからを生き抜く子どもたちと伝統・文化の指導
国語教育 2011年11月号
続「伝統と文化」の授業での扱い方 7
伝統的な言語文化に親しむ言語活動10のアイディア
国語教育 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
続「伝統と文化」の授業での扱い方 11
伝統的な言語文化を取り上げた単元構想「第二次」の改革
国語教育 2012年2月号
一覧を見る