詳細情報
特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
提言・「伝統的な言語文化」に親しむ授業・どこに重点を置くか
小学生が古典に親しむ授業の重点
書誌
国語教育
2010年1月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小学生が古典に「親しむ」とは 今回の学習指導要領改訂に先立って出された中教審答申の国語科「改善の基本方針」の中では、新設された〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕について次のように説明している(引用部の傍線は筆者…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「伝統的な言語文化」に親しむ授業・どこに重点を置くか
ボトムアップ的「伝統的な言語文化」の授業の開発
国語教育 2010年1月号
提言・「伝統的な言語文化」に親しむ授業・どこに重点を置くか
教える者と学ぶ者がともに享受する「伝統的な言語文化」
国語教育 2010年1月号
提言・「伝統的な言語文化」に親しむ授業・どこに重点を置くか
混迷しているが、意欲的な試みも見られる
国語教育 2010年1月号
提言・「伝統的な言語文化」に親しむ授業・どこに重点を置くか
柔軟な発想で授業を構想する
国語教育 2010年1月号
なぜ「伝統と文化」の教育が求められているか
「伝統と文化」の追体験、了解によって、内面と価値観の基盤の育成を
国語教育 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「伝統的な言語文化」に親しむ授業・どこに重点を置くか
小学生が古典に親しむ授業の重点
国語教育 2010年1月号
21世紀型「戦争文学」の授業ポイント
戦争文学は分析批評でシンプルに
向山型国語教え方教室 2005年10月号
特集 自立した学習者を育む令和の「学び方」大全
特集扉
授業力&学級経営力 2025年8月号
続・数学科授業の改善への道 22
授業と評価(4)
数学教育 2003年3月号
自由投稿フリーページ
言葉を削る作業は興趣修業だ
向山型算数教え方教室 2002年5月号
一覧を見る