詳細情報
国語教育人物誌 (第223回)
長崎県
書誌
国語教育
2009年11月号
著者
安河内 義己
ジャンル
国語
本文抜粋
上田郁子教諭(諫早市立北諫早中学校) 氏は、本誌一九九九年五月号bT75で紹介した。なのにまた、なぜ。教育の営みの真骨頂は継続にあり、の体現者だからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 156
長崎県
国語教育 2004年3月号
国語教育人物誌 144
長崎県
国語教育 2003年3月号
国語教育人物誌 133
長崎県
国語教育 2002年4月号
国語教育人物誌 127
長崎県
国語教育 2001年10月号
国語教育人物誌 121
長崎県
国語教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 223
長崎県
国語教育 2009年11月号
活用類型の基本を学び直そう!
今こそ「活用類型」が生きてくる
道徳教育 2016年10月号
こんなユニークな補充教材も考えられる
発想の転換、シンプルな問題で習熟をはかる
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
親の会・JDDネットニュース 59
一般社団法人学校心理士認定運営機構 日本学校心理士会
LD,ADHD&ASD 2016年10月号
一覧を見る