詳細情報
特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
中学年の国語ノート指導の改善
自分の学びを確認できるノートづくり
書誌
国語教育
2008年7月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
板書を丁寧にノートに書き写している子供を見かける。どんな目的を持って書いているのかつい問いたくなる。たとえ問うたとしても殆どの子供が答えに困ってしまうのではないかと思う…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
「ノート指導」の改善を図る実践的観点
国語教育 2008年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
学習記録機能の強化と記録の活用
国語教育 2008年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
ノートを思考の場にする方法
国語教育 2008年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
使い方をフォーマットし作文力・思考力をつける
国語教育 2008年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
子どもの思考を映す鏡になるノートを作らせたい
国語教育 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
中学年の国語ノート指導の改善
自分の学びを確認できるノートづくり
国語教育 2008年7月号
ワンポイント 向山実践
コミュニケーション能力を高める年賀状教育
教室ツーウェイ 2009年3月号
“工夫のある”絶対評価の通知表づくりアイデア
単元毎のミニ通知表づくり・どこがポイントか
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る