詳細情報
特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
低学年の国語ノート指導の改善
書く力を磨くノート指導の改善点
書誌
国語教育
2008年7月号
著者
森田 新一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年の子どもにつけたいノートに書く力 その教科のノートを見ると、その授業の流れがわかったり、自分の思いや考えがわかる。ノートは、このようなものにしなければならない。しかし、このようなノートを書く力は、自然についていくものではない。低学年の間から、しっかりとしたスキルをつけ、なおかつ書く習慣をつ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
「ノート指導」の改善を図る実践的観点
国語教育 2008年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
学習記録機能の強化と記録の活用
国語教育 2008年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
ノートを思考の場にする方法
国語教育 2008年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
使い方をフォーマットし作文力・思考力をつける
国語教育 2008年7月号
提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
子どもの思考を映す鏡になるノートを作らせたい
国語教育 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
低学年の国語ノート指導の改善
書く力を磨くノート指導の改善点
国語教育 2008年7月号
SCHOOL REPORT
博報賞受賞団体訪問
読書に親しむ子供を育てるための協働的な取り組み 読書の森 読(ど)りーむ in ちの
実践国語研究 2018年5月号
大震災後の子どもたち 2
解放教育 2001年8月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2009年4月号
一覧を見る