詳細情報
新学習指導要領国語科の長所・短所
1 改訂国語科の長所と短所
長短は定義の明確さと定位次第―『時代閉塞の現状』(石川啄木)から学ぶもの―
書誌
国語教育 臨時増刊
2008年6月号
著者
望月 善次
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 限られたスペースであるから、「長短」に関して、日頃主張している結論から言おう。 具体的提案の長短は,定義の明確さと定位次第である
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
厳しい時代に呼応しようとする 第八代 新学習指導要領
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
1 改訂国語科の長所と短所
改訂学習指導要領の本当の“ねらい”―仕掛けは“上々”、しかし現場は―
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
1 改訂国語科の長所と短所
グローバルな技能と伝統との調和で国語の力を伸ばす斬新な試み
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
1 改訂国語科の長所と短所
長所だからこそ考えてほしいこと
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
1 改訂国語科の長所と短所
言語活動の蔓延と偏狭な伝統主義
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
1 改訂国語科の長所と短所
長短は定義の明確さと定位次第―『時代閉塞の現状』(石川啄木)から学ぶもの―
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
4 ワークシートを生かした協働学習の具体例
2年 学び合いのある確率の授業とワークシート
数学教育 2014年11月号
Dー(22) よりよく生きる喜び
人は幸せになるために生まれ,誰かを幸せにするために生きていく
道徳教育 2025年1月号
学年別4月教材こう授業する
5年
小数
向山型算数教え方教室 2005年4月号
道徳授業のヒント・アイディア
マンガでお年寄りへの思いやりについて考える
道徳教育 2003年12月号
一覧を見る