詳細情報
特集 子供の理解を助ける指導助言
音読の下手な子への助言
音読の機会を増やして自信をつける
書誌
国語教育
2007年10月号
著者
草村 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 音読について、次のような問題点があると考える。 これらの課題を克服し、技能を高め苦手意識を無くし自信をもって音読ができるようにするため、本校では、次のような実践を進めている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・子供の理解を助ける技術とは
個人学習と集団学習を統合する技術
国語教育 2007年10月号
提言・子供の理解を助ける技術とは
「たとえばなし」による説明の技術
国語教育 2007年10月号
提言・子供の理解を助ける技術とは
教材から出発する指導助言−言葉とかかわる子供を育てる技術−
国語教育 2007年10月号
提言・子供の理解を助ける技術とは
指導助言を支えること―限定、細分化そして当座対応
国語教育 2007年10月号
提言・子供の理解を助ける技術とは
「学びの系統性」から授業技術を見直す
国語教育 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
音読の下手な子への助言
音読の機会を増やして自信をつける
国語教育 2007年10月号
<キャリアを積んだ今…>昔の授業を振り返って―見えてきた問題点
授業の基礎・基本を見直そう
楽しい理科授業 2003年12月号
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 2
「太陽」
最高学年としての学級目標
道徳教育 2018年5月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 19
単元テストの前には,「詰め」の時間を設定せよ
向山型算数教え方教室 2001年10月号
一覧を見る