詳細情報
漢字文化の授業 (第10回)
国研の調査で「我流」の漢字指導は効果がないことが判明!
書誌
国語教育
2007年1月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題 漢字指導に関する驚くべき調査結果が公表された。 調査したのは、国立教育政策研究所教育課程研究センター(以下「国研」という)である。公的な調査だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
漢字文化の授業 12
第一〇回TOSS特別支援の集いで行った「漢字文化」の授業
国語教育 2007年3月号
漢字文化の授業 11
一〇〇〇名が参加した日本教育技術学会熊本大会
国語教育 2007年2月号
漢字文化の授業 9
漢字文化はインターネット時代へ
国語教育 2006年12月号
漢字文化の授業 8
漢字文化授業の枠組み
国語教育 2006年11月号
漢字文化の授業 7
TOSS授業技量検定B表 村野聡氏の「交ぜ書き語」の授業
国語教育 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
漢字文化の授業 10
国研の調査で「我流」の漢字指導は効果がないことが判明!
国語教育 2007年1月号
小特集1 通知表に添えたい励ましの言葉
子どもの心のひだに食い込む支援の言葉を
心を育てる学級経営 2001年7月号
四天王のエンタメ授業術 8
今月のお題:全員を「グッ」と引き付ける授業の導入は?
【土作彰先生の回答】「おっ!面白そう!」授業開始と同時にそう思わせたい…
授業力&学級経営力 2020年11月号
特集 「学テ」問題の傾向分析に立つ指導改善点
改善方法が示されている向山型指導
算数教科書教え方教室 2013年9月号
一覧を見る