詳細情報
特集 国語科教育の復興論を検証する
提言・国語科教育の強化―どこに重点を置くか
他教科等を支え社会生活で生かせる国語力
書誌
国語教育
2007年1月号
著者
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科の立ち位置 現在、国語及び国語科には社会全般にその重要性を指摘する声が強い。また、国語ブームとも言える状況もある。国語や日本語に関係する書物の発行は依然として続き、また、テレビでも言葉や漢字に関する内容の番組が目白押しである。一方で、現在の日本人あるいは子どもたちの国語力の低下を指摘する声…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語科教育の強化―どこに重点を置くか
国語力(=授業力)の習得、精錬を
国語教育 2007年1月号
提言・国語科教育の強化―どこに重点を置くか
子どもの言葉の現実からの「復興論」
国語教育 2007年1月号
提言・国語科教育の強化―どこに重点を置くか
読解とコミュニケーションを融合した「読解表現力」と「クリティカル・リーディング」の授業改革
国語教育 2007年1月号
提言・国語科教育の強化―どこに重点を置くか
断片的知識を詰め込む
国語教育 2007年1月号
提言・国語科教育の強化―どこに重点を置くか
「国語科教育の復興論」のささやかな〈検証〉
国語教育 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・国語科教育の強化―どこに重点を置くか
他教科等を支え社会生活で生かせる国語力
国語教育 2007年1月号
TOSS体育最前線
「TOSSよさこいソーラン」アメリカへ!
「よさこい通信」18号から
楽しい体育の授業 2010年1月号
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「C 図形」
活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「C 図形」
楽しい算数の授業 2009年11月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 7
5年「単位量あたりの大きさ」
向山型算数教え方教室 2012年10月号
一覧を見る