詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2006年11月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
○…ご承知のように文化審議会答申「これからの時代に求められる国語力」では、「考える力、感じる力、想像する力、表す力から成る、言語を中心として情報を処理・操作する領域を国語力の中核」として上げていました。さらに「考える力」を「分析力、論理構想力などを含む論理的思考力」と規定しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2006年11月号
実践事例
低学年/キックベースボール
誰でも得点できる「ならびっこキックベースボール」
楽しい体育の授業 2003年1月号
教室の仕組み・ルールづくりの定石とカスタマイズ
[給食システム]給食を制する者は、学校を制す
授業力&学級統率力 2012年4月号
一覧を見る