詳細情報
特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
教室の仕組み・ルールづくりの定石とカスタマイズ
[給食システム]給食を制する者は、学校を制す
書誌
授業力&学級統率力
2012年4月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 給食は教師が仕切る 「先生、○○ちゃんがプリン食べられないって言うので、もらいます」 と、やんちゃ君が言いにくる。 これを真に受けてはいけない。やんちゃ君は○○ちゃんに、プリンよこせと「にらんだ」のだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業開き=今年こそは!“私の夢”
授業開き 今年こそは 私の夢
授業力&学級統率力 2012年4月号
授業開き=今年こそは!“私の夢”
一年間を左右するという気概で臨む
授業力&学級統率力 2012年4月号
授業開き=今年こそは!“私の夢”
楽しさ・面白さの実感が居場所をつくる
授業力&学級統率力 2012年4月号
教室の仕組み・ルールづくりの定石とカスタマイズ
[席決め]発達障害の子に配慮し、教師が席を決める
授業力&学級統率力 2012年4月号
教室の仕組み・ルールづくりの定石とカスタマイズ
[学習用具]学習用具のルール=「学校の決まり」は強い味方
授業力&学級統率力 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
教室の仕組み・ルールづくりの定石とカスタマイズ
[給食システム]給食を制する者は、学校を制す
授業力&学級統率力 2012年4月号
ちょっと先輩が教える! 世代別 やるべきこと・やってはいけないこと
40代
やるべきこと、それは「全体」をキーワードにして考える
授業力&学級経営力 2017年12月号
自分の進むべき道がきっと見つかる! 教師のためのキャリアデザインカタログ
教科教育を極める! 私立小学校教員のキャリアデザイン
授業力&学級経営力 2017年12月号
2003年度、日本中に衝撃を与えた新潟結小、熊本海浦小の研究・研修
海浦小の研修参加者の実感
主役は海浦小の教師集団と子どもたちであった。
教室ツーウェイ 2004年11月号
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
野網先生を「生」でみたT2の1年間
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
一覧を見る