詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2005年12月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記 ○…「伝え合う力」は新世紀を生き抜く人間的能力だ、と言われてから久しい時間が過ぎています。「伝え合う力」を育てる授業となると、「話す・聞く」を中心に取り上げがちとなります。しかし、日常生活では「書いたり読んだり」して伝え合う場合が多いと現場教師は訴えます。そのためには子どもが日常生活に…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2005年12月号
国語教育・授業のキーワード
学習指導要領
13 言葉による見方・考え方
国語教育 2021年2月号
今年はこんな“トレンディー自由研究”が欲しい
“環境調査”に関連したテーマ一覧
楽しい理科授業 2000年7月号
21世紀の教育課程を考える 32
算数的活動の教育ビデオ
楽しい算数の授業 2000年11月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ワークテスト・国語〉他にはない工夫が満載のワークテスト
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る