詳細情報
特集 総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
国語教育・授業のキーワード
学習指導要領
13 言葉による見方・考え方
書誌
国語教育
2021年2月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語/教育学一般/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
2017年18年小中高・学習指導要領の「総則」で「各教科等の特質に応じた物事を捉える視点や考え方」を鍛えるべきことが示された。それは「見方・考え方」と言い替えられている。指導要領解説では「各教科等を学ぶ本質的な意義の中核をなすもの」としている。それを受け各教科の目標に「数学的な見方・考え方」「社会的…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育・授業のキーワード
学習指導要領
14 考えの形成
国語教育 2021年2月号
国語教育・授業のキーワード
学習指導要領
15 3観点の学習評価
国語教育 2021年2月号
国語教育・授業のキーワード
学習指導要領
16 「論理」教育
国語教育 2021年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育・授業のキーワード
学習指導要領
13 言葉による見方・考え方
国語教育 2021年2月号
今年はこんな“トレンディー自由研究”が欲しい
“環境調査”に関連したテーマ一覧
楽しい理科授業 2000年7月号
21世紀の教育課程を考える 32
算数的活動の教育ビデオ
楽しい算数の授業 2000年11月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ワークテスト・国語〉他にはない工夫が満載のワークテスト
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る