詳細情報
特集 「伝え合う力」を育てる学習の開発
「伝え合う力」を育てる学習の開発
聞くことの能力向上のための学習開発
書誌
国語教育
2005年12月号
著者
中村 敦雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 聞くことの重要性 伝え合う力の育成について取り組まれた実践を参観していると、話す・書くを中心とした実践が比較的多いことに気づかされる。たしかに「伝え」合うととらえれば、そうなるだろう。しかし、伝え「合う」という観点からすれば、的確に相手の意見を受けとめる過程が欠かせない。ことに学び合いなどの学習…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「伝え合う力」を育てる学習の問題点
問題点克服についての提案二つ
国語教育 2005年12月号
提言・「伝え合う力」を育てる学習の問題点
表現への意欲と他者への意識を
国語教育 2005年12月号
提言・「伝え合う力」を育てる学習の問題点
「伝え合う力」を育てる学習の今日的課題
国語教育 2005年12月号
提言・「伝え合う力」を育てる学習の問題点
こころ・ことば・からだ・いのちを育てる学習を
国語教育 2005年12月号
提言・「伝え合う力」を育てる学習の問題点
「伝え合う力」についての的確な理解を
国語教育 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てる学習の開発
聞くことの能力向上のための学習開発
国語教育 2005年12月号
視点4 子どもがやる気になる!テーマ別宿題・課題テーマ 私のお薦めベス…
地域のよさ・日本のよさを発見する宿題・課題テーマ
外国人目線で「よさ」を再発見させよ…
社会科教育 2019年7月号
実践 発達段階に合わせた国語,算数・数学の学習課題
国語
(4)中学部1段階 経験したことや知っていることを伝えよう
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
一覧を見る