詳細情報
特集 子どもが伸びたと実感した授業体験
話す・聞く力が伸びたと実感した授業体験
教師の悪例から具体的な質問・応答の仕方を見つける!
書誌
国語教育
2005年11月号
著者
村上 智樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生き物おたずねクイズとは…… 次の生き物の中から、A君が任意の一つを選んだとする。 あぶ あめんぼ あり か が かたつむり かぶとむし かまきり かめむし くも くわがた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
正解と誤答とを見分けられる教材解釈力
国語教育 2005年11月号
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
指導と学びの一体感・達成感を高める実践力を
国語教育 2005年11月号
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
生きて働く「ことば」の力を高める到達度チェック
国語教育 2005年11月号
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
新たな枠組みの授業の実現
国語教育 2005年11月号
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
「到達目標・指導・評価の一体化」の授業構想力
国語教育 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
話す・聞く力が伸びたと実感した授業体験
教師の悪例から具体的な質問・応答の仕方を見つける!
国語教育 2005年11月号
教室で起こった五色百人一首のドラマ
続けることでやんちゃ君たちを成長させる
向山型国語教え方教室 2010年10月号
子ども生き生き・学習活動
【運動】すぐに仲良くなれる卓球バレーとキャッチザスティック
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか 10
女子中高生の理系進路選択支援事業(サイエンスガール塾)で乙女を理科好きに その2
楽しい理科授業 2009年1月号
ココが知りたい! 「特別の教科 道徳」改訂の6つのキーポイント
3 内面的資質としての道徳性―道徳的実践力はどう変わったか?
道徳教育 2015年12月号
一覧を見る