詳細情報
特集 子どもが伸びたと実感した授業体験
読む力が伸びたと実感した授業体験
向山氏の「雪」を追試することで読む力の伸びを実感する
書誌
国語教育
2005年11月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏の「雪」の授業を追試した。 すると、子どもたちの読む力の伸びを実感することができた。以下に、どのような場面で、どのような伸びを実感したのかを具体的に示す…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
正解と誤答とを見分けられる教材解釈力
国語教育 2005年11月号
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
指導と学びの一体感・達成感を高める実践力を
国語教育 2005年11月号
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
生きて働く「ことば」の力を高める到達度チェック
国語教育 2005年11月号
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
新たな枠組みの授業の実現
国語教育 2005年11月号
提言・到達度をチェック出来る教師の実力とは?
「到達目標・指導・評価の一体化」の授業構想力
国語教育 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
読む力が伸びたと実感した授業体験
向山氏の「雪」を追試することで読む力の伸びを実感する
国語教育 2005年11月号
理科で育てる学力と授業の改革 10
「ものの燃え方」で育てる学力と単元の展開
楽しい理科授業 2002年1月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年1月号
楽しいクラスをみんなで創る 4
理科好きな子どもたちを育てる様々な工夫
心を育てる学級経営 2009年7月号
一覧を見る