詳細情報
国語教育人物誌 (第174回)
群馬県
書誌
国語教育
2005年9月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
長谷川純子教諭(館林市立第八小学校) 教職年数24年(45歳)。館林市の学力向上対策委員として、平成12年よりCRTを分析し、授業改善策を提案するとともに、授業を公開し、子どもの主体的な活動を促す工夫や研究に努めてきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 241
群馬県
国語教育 2011年5月号
国語教育人物誌 229
群馬県
国語教育 2010年5月号
国語教育人物誌 217
群馬県
国語教育 2009年5月号
国語教育人物誌 207
群馬県
国語教育 2008年6月号
国語教育人物誌 199
群馬県
国語教育 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 174
群馬県
国語教育 2005年9月号
夏休みの絵
「大好きな動物と私」幼稚園児から高学年の子どもたちまで楽しく描ける
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
「算数への関心・意欲・態度」をどう育てるか
学ぶ楽しさや充実感を大切にする
楽しい算数の授業 2002年4月号
TOSS2へ!メタモルフォーゼする私の決意
次世代の教育を担う集い
教室ツーウェイ 2015年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/鉄棒を使った運動遊び
「へんしん じゃんけん」で あそぼう!
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る