詳細情報
特集 「書く力」はこうして育てる
低学年の「書く力」はこうして育てる
「書く力」の基礎となる「文字の学習」
書誌
国語教育
2005年6月号
著者
小川 智勢子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 書く力をつけるためには、その基礎となる「文字の学習」が大切である。 「文字の学習」とは、日本語の文字であるひらがな・カタカナ・漢字を正しく書く学習のことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ「書く力」が育たないのか
書く力の分節化とその組織的系統的配置にもとづく指導と評価の不徹底な授業の増加傾向
国語教育 2005年6月号
提言・なぜ「書く力」が育たないのか
「書く力が育たない」理由と原因
国語教育 2005年6月号
提言・なぜ「書く力」が育たないのか
明確な作文ジャンルの下での〈作文技術〉の指導を怠ってきた
国語教育 2005年6月号
提言・なぜ「書く力」が育たないのか
作文力は、どうやれば高められるか
国語教育 2005年6月号
提言・なぜ「書く力」が育たないのか
根っこにあるのは教師の文章観・まず教師の文章観を変えさせよ
国語教育 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
低学年の「書く力」はこうして育てる
「書く力」の基礎となる「文字の学習」
国語教育 2005年6月号
教員に求められる資質能力とは何か
教師の条件 楽しく、明るく、ハツラツと
現代教育科学 2007年1月号
一覧を見る