詳細情報
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙を豊かにする授業のアイディア―低学年
言葉遊びで語彙を増やそう
書誌
国語教育
2004年7月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年は言葉遊びが大好きだ。みんなでパロディーを作ったり、自分で短い詩を作ったりして語彙を増やしていった。二年生での実践だ。 一 五十音表から言葉あつめ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
学習者の既有の語彙知識をどう活用するか
国語教育 2004年7月号
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
指導したい語彙・語句を見定める
国語教育 2004年7月号
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
語彙意識をはぐくむ言語活動の構想
国語教育 2004年7月号
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
「国語学力」としての語彙指導の再構築を
国語教育 2004年7月号
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
子どもの国語力と人間力を伸ばす学習づくり
国語教育 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
語彙を豊かにする授業のアイディア―低学年
言葉遊びで語彙を増やそう
国語教育 2004年7月号
ミニ特集 食育基本法(我が校、我がクラスの食育実践)
食の大切さこそ、保護者に伝えたい。だから授業参観で行う。
教室ツーウェイ 2006年7月号
一覧を見る