詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2004年6月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
昨年末に出された文化審議会国語分科会の審議報告案は、幾つかの注目すべき提言が見られます。まず第一に、国語教育を中核に据えた学校教育を提言し、特に小学校段階は国語力向上が重要であり、「読む・書く」の繰り返し練習により国語の知識を確実に身に付けさせることが何よりも大切。そのためには現行の授業時間の大幅増…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2004年6月号
「問題解決の授業」の実践
生徒がのってきた「問題解決の授業」―「話し合い活動」を通して
数学教育 2002年9月号
特集の解説
「黄金の3日間」で躾ける体育の基本技
楽しい体育の授業 2011年4月号
発問で見る「数学的な見方・考え方」を働かせる算数授業 12
星型をプログラミングでつくるには?
6年/プログラミング
授業力&学級経営力 2020年3月号
一覧を見る