詳細情報
特集 基礎学習としての「音読」を見直す
「音読」で授業のここが変わった
音読で「変化のある繰り返し」を
書誌
国語教育
2002年6月号
著者
山田 直美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 英会話の授業と国語の音読の授業 授業中に次の指示を使う。 先生の発音をよく聞きましょう。 先生の後について言いましょう。 最初に先生が言います。その後を、みなさんで言いましょう。これを交代で繰り返します…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学習としての「音読」を見直す
音読のねらいは進化している
国語教育 2002年6月号
提言・基礎学習としての「音読」を見直す
音読の技術を「指導」しよう
国語教育 2002年6月号
提言・基礎学習としての「音読」を見直す
安易な基礎学習化を否定する
国語教育 2002年6月号
音読指導としての「範読」の在り方
人間教師としての音声化を
国語教育 2002年6月号
音読指導としての「範読」の在り方
授業の活性化を促す範読
国語教育 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
「音読」で授業のここが変わった
音読で「変化のある繰り返し」を
国語教育 2002年6月号
教育の新課題と特別支援教育
現代の奇蹟,翔和学園の映像
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
V 幼稚園,小学校,中学校及び高等学校等における特別支援教育
4 交流及び共同学習
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
一覧を見る