詳細情報
国語教育人物誌 (第130回)
山口県
書誌
国語教育
2002年1月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
国語
本文抜粋
池田圭伊子教諭(光市立室積中) 池田圭伊子教諭は、小学校教諭の経験もある教職二二年目のベテラン教師である。 池田教諭の国語教育研究・実践でのコンセプトは一貫して、学習者主体による「立体的な国語教室の創造」であるとする。その成果が、次に挙げる論考や研究発表等に見事に生かされている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 203
山口県
国語教育 2008年2月号
国語教育人物誌 137
山口県
国語教育 2002年8月号
国語教育人物誌 120
山口県
国語教育 2001年3月号
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
福井県
国語教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 130
山口県
国語教育 2002年1月号
特集 子どもの荒れを読みひらく
子どもたちに見る「荒れ」と「犯す」の構図
生活指導 2001年11月号
一覧を見る