詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2000年6月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
○…新学習指導要領で創設された「総合的な学習の時間」については、関心が高いわりにはその趣旨やねらいについての理解が不十分だ、とする意見があります。まずは総合的学習の時間が「総則」に示されていることの確認が必要でしょう。各教科や道徳、特別活動に並ぶ領域として設けられたわけでなく、各学校が創意工夫を生か…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2000年6月号
「書くこと」おもしろワークシート 中学校編
説明的な文
@紹介文/紙上食レポ 読んだらあなたも食べたくなる
実践国語研究 2024年1月号
学年別・向山型国語で楽しい授業参観を実現する〔5・6月〕
1年
保護者も子どもも大満足!
向山型国語教え方教室 2004年6月号
国語の授業づくりの実際
(3)【特別支援学校 高等部1・2年】落語の世界(読むこと)
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
実感道徳のすすめ 9
なぜ、学校に来るのか(上)
その根本認識の共有の為に
授業力&学級統率力 2011年12月号
一覧を見る