詳細情報
特集 授業ですぐに活かせる!「志水式教材研究法」
授業ですぐに活かせる!「志水式教材研究法」
書誌
楽しい算数の授業
2011年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現場に若い教師が増えてきました。その中には毎日の授業で悪戦苦闘し,よい授業のモデル像をもつことなく日々の授業をこなしている教師もいます。多くの若手教師は,過去に自分が小学校時代に受けてきた体験をもとに授業を構成しており,教材研究をするにしてもその方法を知らないということがあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
志水式教材研究法の極意
楽しい算数の授業 2011年3月号
学年別実践事例
[1年]長さの考え方を豊かにするために
楽しい算数の授業 2011年3月号
学年別実践事例
[1年]練り合い場面の工夫(コア図を活用して)
楽しい算数の授業 2011年3月号
学年別実践事例
[2年]教科書を3回読んで教材研究
楽しい算数の授業 2011年3月号
学年別実践事例
[2年]ゴールと過程及び算数的活動を教科書をもとにイメージする
楽しい算数の授業 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業ですぐに活かせる!「志水式教材研究法」
授業ですぐに活かせる!「志水式教材研究法」
楽しい算数の授業 2011年3月号
提言・学級づくりで子どもの「心」の鍛え方
ならぬことはならぬものです
心を育てる学級経営 2006年5月号
すぐ使えるファックスページ
朝学習(視写プリント)
1年用/一年生にもやさしい作文視写
女教師ツーウェイ 2004年11月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
3年「ぼうグラフと表」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
特集 ジエンダーをめぐる新たな課題―歴史に学び未来を拓く
特集にあたって
解放教育 2008年2月号
一覧を見る